Founder's Profile代表プロフィール

代表プロフィール

Dan Joyceダン・ジョイス

英国出身で、1997年に初来日。日本の教育業界で20年以上のキャリアを持ち、主に英語教育と英語試験開発に携わる。

英語教師として10年間勤めた後、日本最大の商業試験機関に約15年間勤務し、英語の試験開発プロジェクトで中心的な役割を果たす。試験専門家、教師、教育機関、研究者、その他国内外の教育関係者と親交を持つ。

また、日本やヨーロッパの学会で研究発表を行い、全国共通テストにおいて継続的にコンテンツ制作に携わった経歴も持つ。

Dan Joyce(ダン・ジョイス)

Dan's History代表経歴

学歴

2007年6月
英国サリー大学にて言語学修士(英語教授法)を取得
1995年7月
英国バース大学にて応用生物学学士を取得

職歴

2022年7月 - 2023年3月
フリーランスの教育コンサルタントとして活動
2008年5月 - 2022年6月
公益財団法人日本英語検定協会(英検)にてシニアエディターとして勤務
主なプロジェクト:
  • 英検テストコンテンツ制作・運営のマネジメント
  • TEAPの開発(TEAP:2014年に上智大学と英検によって共同開発された学術英語のスキルを測定するテストで、日本の多くの大学で採用)
  • GCASの開発(GCAS:2017年に開始した実用的なビジネス英語のスキルを測定する対面式スピーキングテストで、日本の大手企業で採用)
2000年11月 - 2008年4月
株式会社OTC(東京)にて企業向け英語講師として勤務
2007年9月 - 2008年4月
第一三共株式会社(東京)にて社内研修の英語講師として勤務
2003年4月 - 2005年9月
東京工学院専門学校にて英語講師として勤務
1999年11月 - 2000年10月
Royal & Sun Alliance Insurance Group(英国のグローバルな損害保険会社)にて顧客サービスアドバイザーとして勤務
1997年9月 - 1999年2月
シェーン英会話スクール(日本)にて英語講師として勤務
1996年1月 - 1997年2月
Alliance & Leicester Building Society(英国の銀行 / 現Santander UK)にてアシスタントチームリーダーとして勤務

著書

  1. Nakatsuhara, F., Joyce, D., and Fouts, M. (2014). A Research Report on the Development of the Test of English for Academic Purposes (TEAP) Speaking Test for Japanese University Entrants - Study 3 & Study 4.
    Retrieved from: https://www.eiken.or.jp/teap/group/pdf/teap_speaking_report2.pdf
  2. Dunlea, J., Fouts, M., Joyce, D., and Nakamura, K. (2020). EIKEN and TEAP: How Two Test Systems in Japan Have Responded to Different Local Needs in the Same Context. In I-Wen Su, L, Weir, C., and Wu, J. R. W. (Eds.) English Language Proficiency in Asia: A New Paradigm Bridging Global and Local Contexts (pp. 131-158). New York: Routledge.

学会発表・ワークショップ

  1. JALT 2010 Nagoya, Japan (November 19-22, 2010). TEVAL Item Writing Workshop: EIKEN Item Review Process.
  2. JLTA 2013 Waseda University, Tokyo, Japan (September 21, 2013). Investigating the importance placed on criterial features by raters of productive writing performance.
  3. JALT 2013 Kobe, Japan (October 25-28, 2013). Importance placed on criterial features by raters.
  4. EALTA 2014 Warwick University, UK (May 29-June 1, 2014) (With Dr. Fumiyo Nakatsuhara, CRELLA). Use of the CEFR in the development of an academic speaking test.
  5. JACET 2014 Hiroshima, Japan (August 28-30, 2014). Use of the CEFR in the development of the Speaking component of the Test of English for Academic Purposes (TEAP).
  6. JALT 2014 Tsukuba, Japan (November 21-25, 2014). Test Item Writing Workshop.
  7. EALTA 2015 Copenhagen (May 28-31, 2015). A bespoke computer-tablet application for an academic English speaking test in Japan.
  8. JASELE 2015 Kumamoto, Japan (August 22-23, 2015). Developing a Speaking Test for Japanese University Entrants: The Test of English for Academic Purposes (TEAP).
  9. JALT 2015 Shizuoka, Japan (November 20-25, 2015). Test of English for Academic Purposes (TEAP) Speaking Test: A Guide for Examiners.
  10. JALT 2015 Shizuoka, Japan (November 20-25, 2015). A bespoke computer-tablet application for TEAP Speaking.
  11. JALT 2016 Nagoya, Japan (November 25-28, 2016). TEAP: A Model for The Revision of Japan’s University Entrance Exam System.
  12. JALT Young Learners SIG, Tokyo, Japan (November 26, 2017). The Test of English for Academic Purposes (TEAP): A Guide for Teachers.
  13. JALT 2019 Nagoya, Japan (November 1-4, 2019). A look under the hood: A review of TEAP test specs.